きのこ 番外編(ギャラリーきのこ)。

モカ

2010年10月31日 22:36


きのこギャラリーへ行ってきました。


いつもと趣旨が違うので『番外編』で。


でもこのブログにふさわしい場所。場所すぎる。


こんなお店があることなんてきのこ好きと公言しておきながら知らなかったんです。


キノコ特集してるフリーペーパーがある、とTwitterで教えてもらい即GETし


その中の記事でここのお店のことを知りました。(その節はくっしーさん、ありがとさんきゅでーす!)


こ れ は 行 か な け れ ば


行きたすぎる。


と、王子公園まで雨のSanday、行ってきましたーー


キノコのお店です。


とまぁ本当にキノコきのこkinokoーーーーー


な素敵すぎるお店でした。


なにからなにまできのこだぜ。


壁にはきのこの写真、きのこグッズがずらずらり、きのこに関する著書もたーーーくさん。


たまらん、ここに住みたすぎる。


かわいいよ、


癒される、和む。


そりゃ欲しいもんいーーっぱいあったけど全部買ってたら破産するので少しだけお買い上げしてきました。


それはまたここでUPするとして。


でもなんかこの空間にいるだけでいいんよねー。


で、ランチもしてきたんです。


水曜はロシア料理、日曜はきのこ料理、と週2日しかランチはされていません。


んで今日は日曜なのできのこ料理ー



きのこご飯に野生きのこたっぷりけんちん汁に煮物。


このきのこ炊き込みご飯、きのこの香りがすごいっ!お店の中はもう山の香りになってました。


けんちん汁は採りたて野生きのこたっぷり。


こんなきのこみたことないねーーー、みてみてこの形ーなんていいながら食べてました。


野菜もごろごろでほっとする味。


煮物は冬瓜と白くてもこもこしたなんちゃらきのこ(←覚えてないw)を帆立の出汁をきかせて炊いたもの。


これまたそのなんちゃらきのこがしゃきしゃきした歯ごたえで、帆立の出汁がしみてて優しい味。


きのこ堪能しました。


ヘルシーやねー、うん。


男性はちょっと物足りなく感じるかもしれませんがご飯はおかわりOKでしたよー


そんなこんなで店内を物色しwランチをいただいておいとましました。


週3日のOPENできのこ料理を囲む会だとか、きのこの写真や絵画の展覧会やイベントもたくさんあるそうです。



素敵なお店ですねー。

ギャラリーきのこ 
〒657-0824
神戸市灘区福住通4-2-17


ここが王子公園だったので帰りは動物園に行こうね!といってたのに雨で断念。


今度はギャラリーきのこ→王子動物園のコースでいけますように!






















      

関連記事