オオサカジン

その他 その他   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年04月25日

きのこ 123。


きのこポチ袋。

たぶんポチ袋。わかんないけど。

こちらのきのこBLOGも久しぶりのUPになってしまった。

最近新しい仕事に就いたのですが、

キノコのシールやちゃらちゃらストラップを付けている私の携帯を見た他部署の女性に

『あら、きのこ好きなの?』と。

そうですよ、そこからですねーきのこ談義に花が咲きましてねー

・・・んなわけありません。

でも私気にしない!

今はまだ研修中のペーペー中のペーペーなので無理ですが

前職の時のように、徐々に徐々にオフィスのデスクをきのこ仕様にしてやろうと目論んでます。

話が飛びましたが、そうそうポチ袋ですよ、ポチ袋。

結構ポップで可愛いです、来年の姪へのお年玉はこれに入れてあげよう。







  

Posted by モカ at 23:12Comments(0)ぶんぼうぐ。

2010年03月31日

きのこ 122。


きのこメモスタンド。

うんうん、よくあるタイプのやつね。

メモ挟んだり、写真挟んだり?

会社のデスクに一つあると便利です。

あ、でも結局メモ挟みすぎてなにがなんだかわからないようになる性格です。



きのこできのこを挟んでみる。  

Posted by モカ at 14:21Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年11月02日

きのこ 108。


きのこクリップ。

これはきのこの山のクリップです。

欲しくてガチャガチャでムキになってやりました(恥

もうだいぶ前なのでもう今はないかなー

いつまでたっても(この歳になっても)きのこ関連やマリオ関連のものを見つけると

恥ずかしさ関係なくガチャガチャやってしまいます!(きっぱり

だってどきどき感も楽しいもーん。

きのこの山といえば本家のお菓子も間違いなく安心するお味で美味しいです。

フォルムも可愛くて仕方ない。

箱の裏のカロリーみると恐ろしいですがΣ(´Д`lll)

  

Posted by モカ at 10:47Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年11月01日

きのこ 107。


きのこステッカー。

なんかプクプクキラキラなステッカーです、

結構大きい(7㎝くらい?

結構存在感あるステッカーですわね。


そうそう、やっぱり秋なのできのこグッズ溢れてきてます。

いい季節だわー☆

まだまだいくつもりです。  

Posted by モカ at 01:49Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年10月03日

きのこ 103。


きのこレターセット。

これはいつ買ったかも覚えてないくらい前から持ってます。

持ってたからって使わないですよね、レターセット。

昔、幼きころは結構手紙書くの好きなほうで

いとこや(毎日逢っている)友達にも何かと手紙を書いてた記憶が。

いやいや、ほんと何枚も何枚も何を書いてたんだろう?!

今この時代はなんでもかんでもメールで手軽に文章が送れるってのもあると思うけど

手書きってなんだかあったかみがあって好きです。

なので手書きしてみました↓wwwww

こんなきのこブログでも、見ていただいている方がいるというだけで本当嬉しくてびっくりです。

そういや、こうやってブログを手書きで更新してる人いたな・・・



そうだ!!安田大サーカスのhiroだーーーーw

今は手書きじゃないみたいだけど。



  

Posted by モカ at 14:21Comments(2)ぶんぼうぐ。

2009年09月01日

きのこ 93。


きのこスタンプ。

きのこに限らず好みなスタンプが多いこどものかおのもの。

けしごむはんこ風です。

私も数年前、こまけいこさんの作品がきっかけで、けしはん作家さんたちのブログを見るのが好きになり

自分でもやってみよう!とキットを買ってチャレンジしたのですが(そのときチャレンジしたのもモチロンきのこ)

まぁ、素敵とは程遠いものができまして、押すことすら拒否りたいくらいの。

それから1度もやってみようと思ったことはありません。

けしはんは買うものだと、オーダーするものだと思ってます。

器用に細かいとこも作る方、ほんまに尊敬します。





  

Posted by モカ at 17:06Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年06月25日

きのこ 71。


きのこスタンプ。

ローラースタンプになってます。

めちゃくちゃ可愛いです。

シンプルな封筒とかにゴロゴロっとスタンプすると

あっという間にきのこ封筒に!

  

Posted by モカ at 00:00Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年06月24日

きのこ 70。


きのこプッシュピン。

前回のプッシュピンと違ってプラスチック素材でポップな感じ。

これはこれで可愛い。

針をどうにかして取って、マグネットにしてもいいかな。

  

Posted by モカ at 00:00Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年06月18日

きのこ 64。


きのこクリップ。

めっちゃミニミニサイズ。

ちょこっと留めておくのに便利◎。

こういうのは何個あってもいいな。

  

Posted by モカ at 00:00Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年06月16日

きのこ 62。


きのこプッシュピン。

木製でしっかりしていて大きい。

シンプルなポストカードとかボードにこれで留めたらめっちゃ可愛いー。

左のWhite×blueの組み合わせのきのこってめずらしいわ。

爽やかー
  

Posted by モカ at 00:00Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年06月07日

きのこ 54。


きのこシール。

携帯に貼ってるシールの特大版かな。

シールっちゅーかステッカーだな。

結構大きいよー。

  

Posted by モカ at 00:00Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年06月01日

きのこ 52。


きのこシール。

フェルト素材でふかふかでめっちゃ可愛いんです。

だいぶ前に購入したけど最近見ないな・・・。

見たら即タメ買いしなくちゃくらい気に入ってます。  

Posted by モカ at 00:00Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月22日

きのこ 44。


きのこ単語カード。

きのこの形になってるから余計可愛い。

さーて何覚えましょうか。

って使わないままずっと放置してます。

  

Posted by モカ at 00:15Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月13日

きのこ 36。


きのこシール。

携帯の裏にぺたん。

阪急梅田駅構内の雑貨屋さんで購入。

こんなのがレジ横に置いてあるとついつい手が伸びちゃう。

なにがhappyなのかわかんないけどー。

  

Posted by モカ at 20:30Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月09日

きのこ 31。


きのこボールペン。

元々キャップも付いてない状態で売ってた。

けどこういうのって案外ずっとちゃんと書けたりするんです。

ボディは木で軽くて見た目より持ちやすくて書きやすい。

お気に入り。

  

Posted by モカ at 09:32Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月07日

きのこ 28。


きのこ付箋。

こ・・・こんなのもったいなくて使えるわけないじゃないっ。

ひそかに付箋マニアでもあります、私。  
タグ :きのこ付箋

Posted by モカ at 10:20Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月07日

きのこ 26。


きのこシール。

携帯に貼ってます。

擦って密着させるタイプなので耐久性は素晴らしい。

貼って結構経過しましたがキレイなまんま。

  

Posted by モカ at 10:17Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月05日

きのこ 24。


きのこシール。

黒い縁取りがいい。

  

Posted by モカ at 11:30Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月04日

きのこ 19。


きのこクリップ。

かさ部分にドットがないのが悲しい。

花マークはなんか違ーう。  

Posted by モカ at 12:18Comments(0)ぶんぼうぐ。

2009年05月04日

きのこ 18。


きのこマグネット。

1cmちょっとくらいのミニサイズ。

ガラスっぽくてちゃちな感じじゃないのがまたいい。

何個あってもいいです。
  

Posted by モカ at 12:14Comments(0)ぶんぼうぐ。